2022.12.08
株式会社Melon代表取締役CEOの橋本氏は、新卒で外資系投資銀行に入社。その後、資産運用会社へ転職し、約15年にわたって金融業界に携わってきました。マインドフルネス事業で起業したのは37歳のとき。自身のメンタル不調や友人の死がきっかけで「心」と向き合うようになったといいます。後半では、組織づくりや事業内容、今後の展開について詳しく伺いました。
【プロフィール】
早稲田大学卒業後、外資系投資銀行と資産運用会社での15年間のキャリアの中で、マインドフルネス瞑想を継続し効果を実感。2019年に株式会社Melonを設立し、日本初のオンライン・マインドフルネスのプラットフォーム「MELONオンライン」をスタートさせる。現在は経営のかたわら、法人向けのマインドフルネス研修やイベント登壇、個人向けの講演など各方面でマインドフルネスを広める活動を行なっている。一般社団法人マインドフルネス瞑想協会理事。
目次
「マインドフルネスを広めたい」
初期の採用はビジョンに共感する人が集まった
ーーMelonにはどのようなメンバーが集まっているのでしょうか。
現在は正社員が私を含めて3人で、インストラクターなど、業務委託で働いている人が60人ほどいます。とはいえ、あまり業務形態にはこだわっておらず、メンバー1人1人が価値を発揮できる組織を目指しています。
ーー採用は、前職でのつながりやリファラルが多いのでしょうか。
最近はWantedlyを利用していますが、創業当初は知り合いの紹介や、「一緒に働きたい」と直接SNSに連絡をもらうことが多かったですね。特にインストラクターは、サービスに共感して弊社に興味を持ったと言っていただくことが多いです。私たちは「マインドフルネスを広めたい」というシンプルかつ明確なビジョンを持っているので、共感されやすいのだと思います。ビジョンがはっきりしている、というのはMelonが持つ強みの一つですね。
マインドフルネスを啓発するために、研究活動にも注力
ーー創業から3年で60人規模の大きな組織になったとのことですが、改めてMelonの事業内容を教えていただけますか。
個人向けには、渋谷にあるスタジオ「マインドフルネスサロン」、オンラインクラス「MELONオンライン」を運営し、法人向けにはトレーニングプログラムを提供しています。
加えて、マインドフルネスについて外部機関と共同で研究をしたり、海外の論文を翻訳して自社のメディアで発表しています。直近では、早稲田大学とオンラインマインドフルネスの効果を検証するための研究を進めています。
ーーなぜ、自社の研究や論文の発信に力を入れているのでしょうか。
社内に、正しい一次情報にアクセスできるチームを作りたいと思ったからです。マインドフルネスに関する研究結果は海外で多く発表されているものの、当たり前ですがほとんどのものが英語で書かれています。私たち日本人がその内容を理解するには翻訳が必要になりますが、日本のメディアで紹介されている海外の研究結果は、翻訳されたものが伝聞で書かれていることが少なくないため、内容の正確さに疑問が残ります。
専門機関やマインドフルネスに関する論文を英語で執筆した経験のある専門家と組み、有用な情報を日本で発信することで、マインドフルネスの知名度向上やサービスの改善を目指しています。
コロナ禍で、スタジオからオンライン受講へピボット
ーー創業してまもなく、コロナ禍に入りましたよね。やはり新型コロナウイルスの影響は大きかったのでしょうか。
そうですね。コロナの影響は大きかったです。というのも、今はオンラインクラスがメインですが、もともとはスタジオを中心にオフラインのサービスを提供する予定でした。海外へ視察に行き、瞑想専門のスタジオへ見学に行ったこともあります。
しかし、コロナ禍に入り対面で人と会うことが難しくなったため、オンラインにピボットしました。2年ほどオンラインだけのサービスを展開した後に、コロナが少し落ち着いてから、渋谷にあるスタジオをオープンさせました。
コロナで事業を大きく転換せざるを得なかった一方で、「マインドフルネス」という考え方が広がるきっかけにはなりました。生活環境ががらりと変わり、多くの人が不安やストレスを抱えたことで、今まで話題に上がりづらかった「メンタルヘルス」について、オープンに話せるようになりました。コロナ前に比べて「メンタルと向き合う」「メンタルについて話し合いたい」という考え方が普及し、マインドフルネスに興味を持つ人が増えていると日々肌で感じています。
ーー事業のスケールという観点で、店舗を増やすのと、オンラインのユーザーを増やすのとでは、今後どちらに力を入れていく予定ですか。
当面はオンラインです。瞑想を生活に組み込んでいる人はまだ少ないため、スタジオにお客さんを集めるのはまだまだ課題があります。ただ、コロナが落ち着いてきて、「環境が整っているスタジオで瞑想をしたい」という人も増えてはいるので、オンラインとオフライン、どちらも需要に応じて運営できたらと考えています。
全国の医療機関に無償でサービスを提供
医療従事者のセルフケアをサポート
ーー今後の事業展開について教えてください。
現在、全国の医療機関と連携し、マインドフルネスプログラムを医療従事者に無償で提供しています。現在提携している医療機関は都内を中心に約30拠点ですが、2022年度中には300拠点まで拡大することを目標にしています。
医療現場は精神的な負担が大きく、特にコロナ禍になり、「燃え尽き症候群の状態」だと感じる医療従事者が多く発生しています。医療従事者の心をセルフケアするための手段の一つとして、このサービスを提供していきたいです。
また、この連携では、提携医療機関からマインドフルネスプログラムに興味のあるお客様を紹介してもらうことも含まれているため、医療機関との連携を通して、1人でも多くの人がマインドフルネスに触れる機会をつくれたらと考えています。
精神科や心療内科の医療機関に通院しているユーザーからは、Melonでマインドフルネスに触れたおかげで「薬の量が減った」「不眠が改善された」という声が集まっています。医療機関の診療を受けつつ、マインドフルネスでより個人に合った心のケアができるようなサポートができたらと考えています。
最終的には、すべての人が不安やストレス、恐怖から解放されて、「マインドフルネスが必要ない」と思われるような世界を目指したいですね。
株式会社Melon
会社HP